オズシリーズ読破!
オズシリーズを1章ずつ読んでいきます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
|
トラックバック(-)|
コメント(-)
Chapter 22: The Transformation of Old Mombi
グリンダをまんまと出し抜いたモンビは、ここでさっさと逃げてしまえばよかったのです。ただの幸運を自分の実力と勘違いしたのが運のつき。あっさりグリンダに見破られてしまいます。もともと実力には天と地ほどの差があるのですから、当たり前なんですよね。
それでもグリフィンに変身してなんとか逃げおおせようとしますが、グリンダはなんと自ら木挽き台の馬を駆って追いかけてきます。意外に行動的なんですね、グリンダって。(^^)
疲れ知らずの木挽き台の馬からは逃げ切れるはずもなく、砂漠でつかまってしまうモンビですが…よく考えると不思議です。グリフィンって、たしか翼がありますよね?飛んで逃げればよかったのにね?ガンプだって追いつけなかっただろうし。なぜ飛んで逃げなかったのか…謎です。
そうそう、原文を見て驚いたことが一つありました。モンビを捕まえるのにつかった金色の細い糸ですが、ハヤカワ文庫では「帯から一本の細い金色の糸を引きぬくと」となっています。「帯から」です。それが原文では「from her girdle」。そう、"ガードル"です。一瞬、「え?グリンダも実は体形にに悩んでいた?補正下着をつけていた?」と、本当にほんの一瞬ですが、思ってしまいました。(^^;)「帯」っていう意味もあったのかな?と調べてみたのですが、いまひとつよくわからない…
で、あれこれあれこれ見ていたら、どうも、中世の「ガードル」っていうのは、こんなものだったらしいです。
http://www.ancientcircles.com/jewelry/medieval/index.html
これならイメージにぴったりですよね。よかったよかった。(^^)
スポンサーサイト
2009/11/29(日) 00:46:43
|
オズの虹の国
|
トラックバック(-)|
コメント:0
«
Chapter 23: Princess Ozma of Oz
|
ホーム
|
Chapter 21: The Tin-Woodman Plucks a Rose
»
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
Home
真留子のオズのホームページ
Information
次に読むのはシリーズ3冊目。
"Ozma of Oz"です。
私が持っているのはこれ↑
Author: 真留子
RSS
FC2Ad
01月
« 2019年02月 »
03月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
Recent Entries
Chapter 2: The Yellow Hen
(10/15)
Chapter 1:The Girl in the Chicken Coop
(10/15)
Ozma of Oz
(06/27)
The Land of Oz: まとめ
(11/29)
Chapter 24:The Riches of Content
(11/29)
Recent Comments
真留子:
(10/31)
オズの国へようこそ:解説が楽しいんです
(10/30)
Recent Trackbacks
Archives
2012年10月 (2)
2012年06月 (1)
2009年11月 (15)
2009年10月 (5)
2005年02月 (6)
2005年01月 (15)
2004年12月 (11)
Category
未分類 (0)
オズの魔法使い (26)
オズの虹の国 (26)
オズのオズマ姫 (3)
Links
オズシリーズ読破! 疑問点
オズシリーズ読破! 単語帳
Search
Copyright © 2004 Powered By
FC2
. All Rights Reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。